Dr.KAWASOKO
001数少ない日本矯正歯科学会の認定医
(全国に約10万いる歯科医師のうち、認定医は約3,200人、つまり約3%です)
002常に上をめざし、全国でも指折りの著名なドクターから毎月、研修を受けている
003歯科医師としての経験が20年以上
004インプラントセンターで経験をつみ、インプラントができる
005接遇の訓練を受け、笑顔で応対
006院長自身が3児の父親で子供好きである
007矯正とインプラント、矯正と歯周病の治療など組み合わせて多彩な治療の提案ができる
008気さくで話しやすい
009出身の広島大学とのつながりがあり、紹介もできる
010地域の医療機関と連携し(福山市民病院、中国中央病院、福山医療センター)、紹介もできる
011定期的に専門書やビジネス書を読んでいる
012患者様の口腔内を良くしたいという思いが熱く、こだわりがある
STAFF
013専門性をもったスタッフがチームとなり歯科医療を提供する
014研修に参加し、技術・接遇を常に学んでいる
015メンテナンスは担当制なので、一人ひとりの患者様をよく把握している
016説明をよくしてあげられる
017デンタルグッズを処方するという考えに基づき、患者様に合った歯の清掃方法を教えられる
018院内技工士がおり、入れ歯の修理などすぐに対応可能
019院内技工士が患者様と話をしながら、要望にあった技工物を作れる
020スタッフも日々進化していく治療についていけるよう、専門書を読んでいる
021制服がカラフルで目で楽しめる、子供も怖がらない
022スタッフ教育のマニュアルがあり、ついたスタッフによって差がでないよう努めている
023スタッフがみんな明るく、雰囲気が良い
024患者様のことを親身になって考える
025スタッフに矯正治療・インプラント治療の経験者が複数いる
026スタッフは若年層だけでもなく、ベテランだけでもなくバランスよくそろっている
DEVICE
027広く停めやすい駐車場15台
028デジタルレントゲン・CTで即時の診断が可能
029拡大鏡を使用して治療をしているので、より緻密な治療ができる
030個室のチェアがある
031ゆったりとした広さを確保したチェアである
032駐車場は大きいタイプの車でもゆったり乗り降りできるよう1台あたりの広さをしっかりとっている
033パウダールームがあり、歯磨きやお化粧直しができる
034キッズコーナーにはDVDとおもちゃがあり、子供を遊ばせることができる
035赤ちゃんミルク用にお湯の提供がある
036ウォーターサーバーがあり、おいしい水を飲める
037おむつ替えシートがある
038カウンセリングルームがある
039車イスやベビーカーでチェア、トイレまで入れる
040待合室が広く、快適に過ごせる
041患者様をお出迎えする玄関の花壇には四季に応じて花を植えてある
042わずらわしい靴の着脱の必要がなく、土足で入れる
043ホテルのフロントをイメージした受付で気分が和む
044雰囲気のよい中庭を見渡すことができる
045初めて人から聞いていく場合でも医院の位置が非常にわかりやすい
046ひざ掛けがある
047抜歯などの場合の傷口を早く直せるレーザーがある
048空気清浄機があり、院内がいつも清潔・ウィルス対策をしている
0491年中、快適にすごしていただけるよう、室温と湿度にこだわっている
050清潔な空間を保つため、毎日の掃除に加え、プロの清掃業者に窓・床の清掃をしてもらっている
051玄関が自動ドアで重い扉をあけなくてよい
052風除室があり、冬季でも外気温が室内に流入しない
053インカムを使用し、院長とスタッフの情報伝達の連携がよくとれている
054BGMは、落ち込んだ気分も明るくなるようにと院長自ら選曲する
055種類豊富な雑誌がたくさんあり、待ち時間さえも楽しめる
056子連れできても、スタッフが子供をあやしてくれる(繁忙時間帯除く)
057においを吸着し、余分な湿気を吸収する壁材を使用しているので、歯科のにおいを感じず、快適
058キーンという嫌な音があまりしない機械を使用している
059大型モニターがある
MEDICAL
060矯正治療はより摩擦抵抗の少ない材料を使用し、歯の動く痛みがより少なくなるよう配慮している
061麻酔して治療するので痛みが少ない
062矯正治療、一般治療ともに患者様がたくさん来院されており、症例数が豊富である
063麻酔さえも、いつしたかわからないほど痛みがない(症状にもよります)
064インプラントは術後の痛みがほとんどないよう配慮している
065矯正治療は低価格で分割払いも可能である
066デンタルグッズを豊富にそろえており、担当衛生士が合ったものを教えてくれる
067矯正治療やインプラント治療が終わってもメンテナンスに通える
068おうちでも手軽にできるホームホワイトニングをしている
069平日は18時30分までと土曜日も診療しているので、仕事をしている人も通いやすい
070患者様の顔にタオルをかける配慮がある
071使用や見た目の違和感が少ない自費の入れ歯を扱っている
072可能なものは全て使い捨てにしている
073使い捨てできない機械類は、滅菌消毒を徹底している
074チェアがたくさんあるので、親子で同時にメンテナンスに通える
075院内技工士が歯の色を実際にみて天然歯に近い色で技工物を作成する
076小児も大人も対応しているので、一生通える
077矯正治療中にできたむし歯も他院へ紹介されることなく、治療可能である(一般歯科からの紹介者の方は、今までどおり、抜歯やむし歯治療は紹介元医院でしていただきます)
078審美メニューが充実しているので、美しい歯を入れるための選択肢が複数ある
079小児も矯正治療もおこなっているので、すぐに矯正治療が必要なくてもフッ素を塗布しながら定期的に矯正認定医が歯並びをみている
080自費のかぶせには段階的な5年保証、自費の入れ歯には3年保証がある(当院規定あり)
081インプラントのフィクスチャーには段階的な10年保証がある(当院規定あり)
082睡眠時無呼吸症候群の方には、マウスピースを作成することができる
083できるものは全て資料やカルテもデジタル化している
ACTION
084毎月1回、院内新聞を発行し、医院の情報を発信している
085定期的にミーティングを行い、相互実習をしたり情報伝達をしたりしている
086院長が「歯科のプロ集団」として対応するよう教育をしている
087イベントに応じた飾り付けを行い、患者様にとってよりよい空間づくりを心がけている
088お待たせしないように予約時間と入っていただいた時間を管理している
089希望者には8020コンテストの推薦を行い、表彰している
090フッ素で通うお子様にモチベーションアップのためのご褒美がある
091院内にスタッフ紹介のパネルがあり、患者様に名前をおぼえていただけるようにしている
092希望者には、メンテナンスのはがきが届く
093メンテナンスに来られている方は、数か月先の予約をとることができる
094わかりやすい審美メニュー用のパンフレットがある
09524時間予約可能なWEB予約があり、予約日の前日にはお知らせメールが届くサービスがある
096福山歯科衛生士学校の学生受け入れ先となり、教育機関としても協力している
097地元の中学・高校の職業体験にも協力し、将来歯科で働いてもらうことのきっかけ作りをしている
098ホームページでの検索が上位なので、探しやすい
099臨時休診日は、ホームページに常にアップするようにしており、わかりやすい
100福山市の健診や妊婦健診の実施機関になっている