なるべく痛くない・
削らない・抜かない治療

ご自身の生まれ持った天然の歯がどれほど大切であるか、考えたことはありますか?
歯科医療は日々進化し、様々な治療法がある現代ですが、
天然の歯に勝るものはありません。
むし歯などの病気が見つかれば、その悪いところだけを削ってしまうことは簡単ですが、
そのような治療はその場しのぎでしかありません。
福山市の歯医者 河底歯科・矯正歯科では、口腔内全体をしっかり検査して、
なるべく天然の歯を残す治療を第一に考えております。
また患者様の立場にたった、痛みにも配慮した治療を心がけております。

治療を行う上で
大切にしていること

*

できるだけ多くの天然歯を長く残せるように
歯は、一度削ってしまうと二度と再生されることはありません。
詰め物や被せ物による治療で、見た目や機能はある程度戻すことはできますが、それは天然の歯では無いのです。
また治療を受けていただいても、その後の生活や意識が改善されない限り、むし歯は何度でも再発します。むし歯になって歯を削り、またむし歯になって歯を削り…と繰り返すほど、ご自身の歯がどんどん減るだけでなく、残っている歯も弱くなってしまいます。
だからこそ当院では、再発を防ぎ、なるべく歯を削ることなく天然の歯を多く残せるよう、精密な治療に努めております。さらに、ご自身の歯を失ってしまった場合にも、治療後の予防やケア、メンテナンスによって、それ以上歯を削らずに、残された歯で生涯生活していただけるようにサポートしていきます。

むし歯について

むし歯の原因は「歯質」「糖分」「細菌」と時間の経過

むし歯になる原因、気をつけるべきことは?
むし歯は、歯質・細菌・食べ物の3つの要素に時間の経過が加わってできると言われています。
歯垢(プラーク)は菌の塊であり、虫歯の原因となる細菌(ミュータンス菌)を含んでいます。歯に歯垢が着くと歯垢に含まれた細菌が食事で摂取した糖分やタンパク質を分解するのですが、その時に歯を構成するエナメル質やカルシウム、リンなどの成分を溶かしてしまう酸などを排出することで、むし歯はつくられてしまうのです。
また、あまり歯磨きをしていなかったり、甘いものをたくさん食べていてもむし歯ができない人は、元々お口の中の細菌の量が少なかったり、溶け出したカルシウムやリンなどの成分を元に戻す働きがある「だ液」の力が強い人です。
  • 歯質
    歯質は、象牙質・セメント質・エナメル質などからできており、それらはむし歯への抵抗力に関係しますが、強さは人によって差があります。
    フッ素塗布で再石灰化(歯を健康な状態に戻す)を促進したり、よく噛んで唾液の分泌量を増やすことでも歯質の強化が行えます。
  • 細菌
    細菌の塊である歯石・歯垢は、歯磨きだけでは落としきれません。歯科医院にて定期的にメインテナンスを受け、専用の器具で除去するようにしましょう。
    また、フッ化物やキシリトールの活用でも、むし歯の原因となる細菌の働きを抑制することができます。
  • 糖分
    食後はしばらく、お口の中が酸性になり、歯が溶けやすく、むし歯になりやす状態になります。そのため、だらだら食いを控えてその状態を継続させないようにしたり、砂糖の少ないおやつの選択など、栄養バランスの良い食事を意識して、むし歯になりにくい食生活を心がけましょう。

むし歯はこうして進行します

  • *

    歯の表面にむし歯が
    できます

  • *
  • *

    むし歯が神経に近くなり冷たいものがしみます

  • *
  • *

    熱いものもしみて、
    ズキズキ痛みます

  • *
  • 残念ながら抜歯に…

    神経が死んでしまい、
    痛みを感じなくなります

痛みが無くなったからといって放置していると…
細菌と膿が歯の根(神経)の先に溜まり、炎症が起き始めます。そうすると、硬いものを噛んだ時に痛みや違和感も感じるようになります。
そのような状態になると、細菌が血中に侵入して全身を回り、全身疾患などに繋がることも考えられます。お口だけでなく身体の健康を守るためにも、まずは予防を徹底しましょう。むし歯になってしまった時にも早期発見・治療を行えるよう、定期的な歯科受診をおすすめします!
ページの先頭へ戻る