カテゴリー
カテゴリー

ドイツよりSiCAT導入

毎日良い睡眠がとれていますか?

本来、睡眠というのは日中活動した脳と身体を十分に休ませるものです。

良く眠った夜の次の朝は、気持ちがよく、疲れが取れてスッキリした感じがあります。

しかし、寝たのに疲れが取れない、寝苦しいことがある、いびきがうるさいと周りの人から指摘を受けたことがある、睡眠中に呼吸が止まっていたと指摘されたことがあるなど、心当たりがある方はもしかしたら睡眠時無呼吸症の兆候があるかもしれません。

ところで、睡眠時無呼吸症とはどのような病気かというと、睡眠中に無呼吸と低呼吸(いびき)を繰り返す病気です。原因は、空気の通り道である気道が寝ているときに閉鎖してしまうからです。顎が小さい方や、狭い方、肥満、舌が大きい方になりやすいとされています。

この病気は、熟睡できていないため、日中に眠気が強くなり、集中力の低下などが引き起こされ、日中の様々な活動に影響が生じてきます。

また、無呼吸と低呼吸を繰り返すため、低酸素状態が起こって心臓に負担がかかります。

よって、高血圧や糖尿病、心筋梗塞、脳卒中などの合併症を引き起こしやすくなります。

そのような方には、睡眠時無呼吸症の治療をおすすめします。

歯科では耳鼻科での診断後、歯の型取りをしてマウスピースを作製し、マウスピースを寝るときにお口の中に入れてそのまま寝てもらう治療方法になります。

この治療方法は今までどおりです。この度導入したのはドイツ・シロナ社製、X線で気道の容積を計測するシステム「SICAT AIR」です。

気道内を解析するための世界初の3Dソリューションソフトウェアで、睡眠時無呼吸症候群の度合いをデジタルで評価してくれる最新機器になります。

 

 

 

 

 

 

このソフトは気道の狭さの程度の判断や評価、断面図で気道の状況確認、気道の比較ができ、治療計画の可視化ができるものになっています。

今まで通りのマウスピースも保険で作成することができますがドイツ製SiCATで作成したマウスピースは

格段に装置が薄く違和感のないものであり、気道の解析をすることによってより精密な装置が作成可能です。

 

 

 

 

 

 

マウスピースの治療の効果は、適切な下顎と顎関節の位置、気道の開き具合をSICATで直接見ていくことができます。

マウスピースは一般の歯ぎしり防止用やスポーツ選手が使用しているものとは異なり、下顎を数mm突き出してかみあわすようにするものです。

マウスピースをはめることで下顎が持ち上がり、気道が開きます。空気が通るのでいびきや無呼吸を防止します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当院ではこういった最新の機器を使って診断治療計画の作成を行うことができます。

患者さんに深く理解していただき、実感のある治療をしていただきたいと思っています。

ただのいびきと思わず、睡眠時無呼吸症候群かも!?と思ったら相談に来てみてください。

ページの先頭へ戻る